捨てコン -関門都市霊園-

昨日は悪天候でしたので作業はお休みし、本日は捨てコン打設となります。

捨てコンというのは構造物に直接必要なものではありません。
しかし、捨てコンを打つことで、

  • 平らな作業面が得られ
  • 墨出し(基礎位置を地面に描くこと)が正確に出来
  • 型枠の留付けが可能になり、コンクリートも漏れにくい

など、土に直接施工する場合には不可能な作業性を得ることが出来ます。

しかし、住宅などの小規模建築物では砕石及び捨てコンを打たずに
基礎の作業を行う場合もあるようです。
コストダウン及びエコ(建物自体には不必要なコンクリートを省く)と
時代のニーズに合った工夫を皆様されておりますね。

敷地内を掘り返していますので、今回はクレーンで打設します。
荷吊り

 

ホッパーに生コンを入れ、クレーンで所定の位置へ持って行き流し込み。生コン 流し込み 均し平らに均しては、

レベル所定の高さになっているかこまめに確認。

叩きコンクリート表面を叩くことで内部の気泡を追い出すと共に、
中身が締まって表面がなめらかになるといい事ばかり。

コテ均し最後はコテで表面を均しておしまい。

本当にこまめに確認しているので、必要な厚みは確保出来ているのですが、
それが分かっているのは当日作業した人だけ。
後日に確認出来るよう、写真も残しておきます
厚検測

キレイに仕上がりました。
捨てコン完了

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)