足場架設 -関門都市霊園-

大工さんが木材を加工している傍ら、建物外周部に足場を架けました。
外部

足場材こちらが使用部材。クサビ式緊結足場、通称ビケです。このタイプの最初の商品名がビケだったらしいですが、これと対応して使われる枠組足場の通称がビティなので、紛らわしいと思います。

柱を立て、横架材を架けてクサビを入れて叩いて緊結します。名の通りの仕組み。
叩き込1叩き込2

シート掛け全周にぐるりと布板をかけ、転落・落下防止の為のシートを結びつけて完成。余談ですが、労働安全衛生法やその他の安全対策資料などでは”転落”は人、”落下”は物(材料や工具)に対応していると感覚的に解釈していましたが、この記事を書く際に確認してみると”転落”ではなく”墜落”という表現でした。ちなみに、日本救急医学会の用語集によると”転落”は体が階段や斜面に接触しながら落ちることを言うようです。いずれにせよ、高所での安全対策は万全を期さねばな、という締めで余談を終わります。

内部には移動式足場を2基。
移動足場

足場の規模が小さいので法的には不要ですが、キチンと作業主任者表示をしてくれました。
作業主任者

内外の準備が整い、次は建方を経て棟上げです。
内部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)